ネット予約RESERVE
ページトップへ

診療案内 SERVICE

輸血治療 TRANSFUSION

輸血医療とは、血液成分を体内に入れる臓器移植の一つであり、一定のリスクを伴う治療法です。
輸血に対し正しい知識を持ち、安全かつ適正な輸血を行う必要があります。
血液中の赤血球などの細胞成分や凝固因子などの蛋白質成分が減少したり機能が低下したときに、成分を補充することにより病状の改善を行うことを目的とします。

犬猫は輸血が必要

近年、獣医療は大きく進歩し、人間と同じように輸血医療を必要とする犬猫の数は増えてきています。

当院では大きな手術や重い病気の犬猫に対し輸血を実施しています。人間の病院では献血システムが確立されているのに対し、動物ではそのようなシステムが十分に確立されていないのが現状です。
当院では、関係者の方々やスタッフの犬猫たちに協力してもらうことで、輸血用血液を確保しています。

輸血が必要な主な病気
  • 血液凝固異常
  • 免疫介在性血液疾患
  • 悪性腫瘍
  • 骨髄疾患
  • 腎臓病
  • 交通事故などの外傷
  • 中毒
  • 寄生虫疾患

供血の流れ

  1. 血液検査
    一般血液検査を行い供血動物の健康状態をチェックします。
  2. 血液交差適合試験
    供血動物と受血動物の血液をいくつかの方法で実際に混ぜ合わせ、輸血を行っても安全かを検査します。
  3. 供血
    すべての検査で問題がないことが確認された後、実際に供血動物より採血します。一回の採血量は犬では100~400ml、猫では30~50ml程度です。場合によっては鎮静剤を使用します。