シャンプー・薬浴 SHAMPOO
シャンプー・薬浴
シャンプーコース
皮膚トラブルのないご愛犬は、フローラルな香りが特徴の全犬種対応タイプのシャンプーを使用しております。
薬浴コース
皮膚トラブルのあるご愛犬は獣医師の診断により、その子にあったシャンプー剤を使用しております。
いずれのコースも事前予約制となり、爪切り・足裏のカット・肛門腺・耳処置が含まれています。
また、すべての子に炭酸シャワー使用・シャンプー後の保湿を行っております。
炭酸泉
炭酸ガス(二酸化炭素)が溶け込んだお湯の事です。高い血流改善効果があり、皮膚のpHを下げます。(血流が上がる事でかゆみが出る事もあります。)体臭がでにくくなる、汚れが落ちやすくなるなどの効果があります。


シャンプーマシン
当院ではPLUCK社製のシャンプーマシン"RUNS"を使用しております。


ワンちゃんの表皮の厚さは人と比べて1/5程度。
手でごしごし洗ってしまうと皮膚への負担がかかってしまいます。
RUNSは1000ppmの炭酸泉とシャンプー剤が混ざって出るため、ヘッドを体にあてるだけで洗うことができます。
また、泡切れも早いのでシャンプー時間を短縮。さらにワンちゃんの負担が軽減されます。
炭酸泉は療養泉としての実績があり、医療先進国ドイツでは「心臓の湯」と呼ばれています。
炭酸泉の効能
- 体臭の軽減
- 保湿効果
- トリートメント効果
- 血流改善・老廃物の排泄
- 膿皮症治療の一貫として
- アトピー・脂性・乾燥肌
- 毛艶アップ
などがあります。

炭酸泉使用


炭酸泉の効果
- 普通のサラ湯より毛細血管を広げ、毛細血管の血流量が大幅に増えます。
- 体の代謝が活発になり、筋肉痛の原因となる乳酸の減少を早めます。
- 入浴時の心臓の負担を軽くします。
- 長時間入浴しても血圧が上がりにくい。
- 入浴後肌はサラサラ・ツルツルになります。
- 毛細血管の血流が活発になるので、冷え性に効果があります。
- 血管が広がり血流量が増えるので肩こり・腰痛が和らぎます。
- 保湿力があり、湯冷めしにくい。
- 炭酸泉は動脈効果・心臓発作が多い東ヨーロッパでは、「心臓の湯」と古くから呼ばれています。
炭酸泉料金表
シンクの大きさによって料金が異なります。
大きさ | 料金 |
---|---|
小シンク | ¥2,000 |
中シンク | ¥2,300 |
大シンク | ¥3,000 |
シャンプーコース料金表
※料金表はこちら